カテゴリー別アーカイブ: Race Report

2016.01.04

STAGE1 レースレポート


【ダカールラリー2016 アルゼンチン・ボリビア】 ステージ1 レースレポート
ロサリオ → ビジャカルロスパス
SS(競技区間):227km リエゾン(移動区間):405km total:632km/ 二輪部門64位(キャンセルにより順位変動なし)

荒天の為、STAGE1はキャンセルとなった。
スタート時のロサリオは晴天に恵まれていた。JUNは、午前5時20分にロサリオをスタート。コースを北上するにつれ辺り一帯は厚い雲に覆われる。1時間もすると暴風雨へと天候が急変。水しぶきを上げるほどの豪雨が降り続き、SS手前のガソリンスタンドで、JUNたちはASOの判断を待つ。午前8時の情報では、SSの一部の水位が上がりすぎて危険なため、水位が下がるのを待って、CP1までコンボイ(集団大移動)と発表されたが、競技者の安全を保証しなければいけないことと、救助用ヘリコプターを安全に作動できない為、SSはキャンセルに変更となった。その後、コンボイで本日のゴールまで走行した。

高速移動時、激しい雨と横風でバイクが流されそうになり、転倒の心配があった。激しい雨の中でのSSが中止になったことには、正直安堵していると話すJUN。ゴールまでコンボイは大混乱を来したが、JUNは先頭のオフィシャルカーの真後ろ先頭集団の中で戻ってきたので混乱なくビバークまで戻ってこれたようだ。


カテゴリー: 2016 DAKAR(day 1)
  1. 一通 のコメント

    とりあえずご無事でホッとしました。
    とっさの判断で無事を確保するスキルは流石ですね。

コメントを残す

2016.01.03

SS中止


STAGE1が始まったばかりですが、ガソリンスタンドで待機中のJUNから連絡がありました。

大雨の影響により川が増水し、渡ることが出来ないため、SS(競技区間)はキャンセルとなったそうです。
ライア・サンツやフアン・カルロス・サルバティエラと一緒に待機しているようですね。

高速移動中、大雨&横風が凄くて転倒が心配だったと話すJUN。

SSがキャンセルとなったため、これからビバークへ移動するようです。

まだ雨は降っているようなので、気をつけて走行してもらいたいですね。


カテゴリー: 2016 DAKAR(day 1)

コメントを残す

2016.01.03

保護中: 今日の朝ごはん


このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


カテゴリー: 2016 DAKAR(day 1)

This post is password protected. Enter the password to view any comments.

2016.01.03

保護中: キャメルバッグ装着


このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


カテゴリー: 2016 DAKAR(day 0)

This post is password protected. Enter the password to view any comments.

2016.01.03

ダカールはJUNを待っていた


四輪のレジェンドが、二輪へコンバートし、新たな挑戦をする。
JUNのチャレンジ精神は、多くの観衆はもちろん、一緒に戦うダカール選手をも惹きつけてやまない。

2016年のダカールは、スタートポディウムがレーススタートとなったこともあり、選手紹介に割ける時間がこれまでよりも少なかった。
しかし、JUNにはインタビューを受ける時間を与えられた。

ゼッケン番号が大きい選手が、インタビューを受けられるのはかなり珍しいそうだ。
また、日野チーム菅原のスタッフの方や、ホンダの方々も、JUNに大きな声援を送っていただいたそうだ。

ダカールは今年もJUNを待っていた。
そう感じずにはいられない、嬉しいスタートを切ることが出来た。


カテゴリー: 2016 DAKAR(day 0)
  1. 匿名 のコメント

    そりゃあ誰もが三橋選手のインタビューを聞きたいですよね!
    もはや顔なじみの日野チーム菅原の皆さん、ホンダの皆さんは2輪ではある意味今ではライバルだけれども三橋選手は昔ホンダに乗ってダカールを走っていたOBでもあるし。そんな事を言ったら菅原さんもかも知れないけど、そう思ったら日本における大きな意味でのダカールファミリーかも知れないですね。

  2. mine のコメント

    みんな、見る目がある人達ですね。
    何が凄い事なのか、ちゃんとわかっているモータースポーツ
    大好き人間の集まりがうらやましいです。
    日本も、もっとモータースポーツを理解する人を
    育てたいですね!

コメントを残す