月別アーカイブ: 2018-05

2018.05.12

阿蘇観光牧場

IMG_9547

阿蘇に来たのは、外輪山の雄大な山合いを、バイクで走れるところがあると聞いたから。
常設コースもあるらしく、年に一度のJNCCというオフロードイベントでも大人気なんだとか。

そこで、九州にいるヒラポンに連絡とって、関係者を紹介してもらった。

ヒラポンは、オレがまだ20代の頃に、アメリカのレースでお世話になったメカニックだ。

そしたら、知ってるよ、と福岡にあるファクトリーの山野さんを紹介してくれた。

「あそこ走るの? だったらオークラさん紹介するけん」

と言われ、現地に行くと、ちょうど屋台イベント会場で仕事をしていた
オークラさんがいた。

ここなら普段は誰も入ってこないし、好きに使ったらええよ

ありがたい!

停泊地をきちんと確保できるのは、何より心強いのだ。

特に長期滞在ともなるとね。

バイクで撮影したいので、走っちゃいけないところを教えてください。

というわけで、軽トラに乗って案内してもらう

その景色が素晴らしいこと!
IMG_9543

ここ走っていいんですか?!
って連発です。

IMG_9550

もちろん、普段は走行禁止のエリア。
だから皆さんも絶対に勝手に走ってはダメですからね!

それにしても、ここ走っていいなんて!

IMG_9546

色々教えていただき、長期の滞在許可もいただき、
これは俄然やる気が出て来た!!!

というわけで早速撮影!
まずはこんな絵なんか見せちゃいます。
IMG_9571

どうです最高でしょ?
最高なんですよ!


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2018.05.11

大空を飛ぶ!

IMG_9829

Facebookを見ていると、プロ・パラグライダー・パイロットの呉本圭樹さんが、阿蘇の大観峰に来てると言う。

彼とは、自転車の KONAのイベントでお会いしてからのお知り合い。

思わず連絡を取ると、タンデムできますよー とのこと。

これは飛ぶしかない!!!

実はパラグライダーは、今やって見たいことの一つ。

19歳の時に、雑誌の企画で一度飛んだことがある。
スキー場の斜面を一生懸命駆けて、1−2m浮いただけ。

一年半前にもやったことがある。
それも2mほど浮いただけ。

一人で飛ぶ体験コースだからそんなものだ。

でもその時の浮いた感じはやっぱり最高だった。

でもタンデムが嫌だった。

だって車だってバイクだって、自分で運転したいじゃん!

でも世界大会に参戦している呉本さんなら、乗ってみたい!

と思って連絡したのだ。

約束の時間に行くと、すでにスタンバイが出来ていた!

IMG_9819

装具をつけてもらい、
いざスタート!!!

あっけなく浮いたら、そのまま崖を抜けて空へ!!

IMG_9827

気持ちいい!!!!

そして上昇気流を捕まえて、徐々に高さを増して行く。

「三橋さんだから、特別です!」

といって、崖の近くまで寄ってから旋回してくれたり。

この景色はたまりません!!!

ドローン飛ばしたりしてるんで、
上空からの景色はモニターからは見ているけど、
自分の目で見た時の感動はたまらない!

大地をこれほどまでに感じることが出来るんだ、と
感動した!

IMG_9828

20分近いフライトはあっという間に終わったけれど、
最高に楽しいフライトだった。
と言うか、終始笑い声連発!

呉本さんありがとうございました!

IMG_9820

これはやるしかないか! パラグライダー!


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2018.05.08

合志技研工業

20618

熊本来てるなら会社で講演してよ

facebookで松原さんから連絡きたのは、GW前のことだった。

松原さんはアルゼンチン・ホンダの社長をしていたこともあり、
そこで親交があり、こうしてお声がけ頂きました。

このオファーをもらっても、思ったのが

「オレも新人に講釈垂れるようになったのかぁ」

ということ。

それまでは起業家や中小企業の社長などに話をすることは多かったけど、

若者相手は初めて。

だいたい、若者なんて、おっさんの話なんてどうでもいいよなぁ。
と思いつつも、これも新しいチャレンジ、ということで引き受けたわけです。

合志技研とは、熊本にある会社。
IMG_9746

アフリカツインのフレームや排気系をはじめ、バイクや車のパーツを製造している会社だ。

九州の中では珍しく、熊本に本社がありながら、海外にも向上を構えるグローバルカンパニーである。

そんな会社で講釈を垂れるという。。。

会社まで写真を撮ろうと思ったら、傘さして出迎えていただいたので、
写真を撮る暇もなくそのまま社内へ

入り口にはこんな看板が!
IMG_9710

その横にはミニアフリカツインが!

IMG_9712

その昔、モンキーバハでバハを走った男としては、この手の車両は嫌いじゃない!

正直欲しい・・・(笑)
20614

さて、まずは会社案内と、工場見学。
制服に着替えて、松原社長とパチリ
IMG_9727

社内のラインを見せていただいた。

IMG_9714

こんな溶接マシンや

IMG_9716

こんなのや
IMG_9717

こんな機械も!
IMG_9718

合理化は進んでも、最後はやっぱり人の手なんだなぁと。

IMG_9723

合理化を進めて機械化すれば、人員削減になる。
そしてその人を、新しい事業へと注ぐことで、新たな仕事が生まれる。

そうやって未来を切り開いていこうという松原社長の思いが伝わる工業見学でした。

ライン工場でもどこでも、やっぱり仕事というものは、
こなすものではなく生み出すものなんだなと、教えられました。

こういう工場見学は、子供の頃見るのもいいけど、
大人になってから見るのも大事だね。

これは開発中のレーシングマフラー
IMG_9747

下請け会社でありながらも、
自分たちで開発して、技術を高めていく
そして新しい商品生産をの受注を作り出す。

そのためのレーシングチームも作っていた。

IMG_9724

発想がすごい!

普通の会社ではなかなかできないことです!

IMG_9726

というわけで、今度は自分の服に着替えて

20616

講演開始です

IMG_9740

若手を中心に70名ほどの方々に参加していただきました。
IMG_9730

何を喋ったかって?
IMG_9748

まぁどうやってダカール出られるようになったか、
というのを中心に話しました

IMG_9729

本当はもっとギャグと脱線をするんだけど、ちょっと真面目に。
なんでも一生懸命やっていれば、道が開ける、みたいな話です。

おっさんの話なんで、届いたかどうかはわかりませんが・・・

で、各部署に配る写真と色紙へのサイン。

IMG_9743

こんなにサインしたの久しぶりだなぁ。

大雨の中でしたが、貴重な仕事の時間を割いて、
話す機会をいただきましてありがとうございました!

20619


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2018.05.07

大雨

IMG_9625

天気予報通りに天候が悪化。

大雨に強風。

もうとても外には出てられない。

写真はまだ風が弱かったので、ウォーニング出しているが、
その後あえなく撤退。

で、昨日の残りのご飯で焼きおにぎり

IMG_9623

おにぎり?
なんだ?
ホットサンドライス?

これがまた美味いんだわ。

醤油焦げた感じがいい!

ホットサンドプレートおそるべし。

ただ冷や飯を挟んで焼いただけなんだけどね。

結構ぎゅうぎゅうに押し込まないと、
コールマンの焼き目がつかないので
詰め込みましたよ。

おかげで満腹です(笑)

付け合わせはキムチ。

で、暇なので近所の温泉に

これがまたいいお湯なんだわ

IMG_9629

観光地だけど雨なので人がほとんどいなくて貸切!
こりゃいいや!

というわけで、悪天候のは引きこもっておりました
IMG_9624


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2018.05.06

訪問者

IMG_9604

撮影にあたって、不具合があったドローンをばらしてパーツ交換。
だましだまし使っていたけれど、今日は風が強いし雲が多いし、
準備日! というわけでバラシ始めたわけです。

IMG_9603

「不器用ですから」

というオレがこんな機械をばらして果たして大丈夫なのか???
自分でも全く自信がないが、
とりあえずバラす。

何せ子供の頃はプラモデルを作っては、
うまくできなくて途中でぶん投げて壊していただけに、
こういうのは大の苦手・・・

配線が細い!!!

なんてやっていたら、訪問者がやってきた。

ランクルでダカールを走っていた頃のメカニック・松本君。
福岡トヨタのメカニックなので、九州にくると聞きつけて
遊びに来てくれたのだ。

せっかく来たんだから、まぁ飲みんしゃい。
と九州式のおもてなし

IMG_9607

はい、これでもう彼は帰れなくなったので、
お泊まり確定です(笑)

彼がメカニックの時は、実はランクルで走っていた頃
一番いい走りができていた時代だった。
その分、メカニックたちと会話することはほとんどなくて
必要不可欠なことしか言葉を話さなかった。

それも、ディーラーメカという存在は、
はっきり言って信用に値しない相手だと思っていたので
なおさら。

彼らの腕が悪いということではなく、
ディーラーメカとラリーのメカでは仕事の内容が違う。
だから、いきなり現場で活躍するのは無理がある。
それに、2年程度で入れ替わるディーラーメカは、
現場の作業内容に慣れた頃にはいなくなってしまう。
だから、あてにしないというより、出来なかったのだ。

でも彼はしっかりフランス人メカニックたちの間に割って入り
信頼を勝ち取るほど頑張っていた。
だからラリーカーに関してはいろいろ話をしたなぁ。

けれど、こうして酒飲んで話すことなんてほとんどなかったので、
実はこれが初めて、かもしれない(苦笑)

「三橋さんの注文はレベルが高くて、緊張しましたよ!」

と言われたけど、そんな難しい注文したかなぁ?笑

俺はお菓子と言ったらセンベイじゃなくて生クリーム系を出せ!
とか、そんなことは言ってないよ(苦笑)

ただ、起きた症状を伝えただけ。

でもそれって、今のディーラーメカからしたら、
それで修理するってないのかもしれないね。

全てコンピューターで診断して、交換するだけだから。

症状があって、それをどう診断するか。
自分で原因を見つけなくてはならない。
でも答えは目の前の車にある。

そういう現場は、確かにレベルが高いことかもしれない。
だってそういうのは、本当はエンジニアとセットになって
解決していくことだからね。

メカニックの範疇を超えているのかもしれない。

でも彼はそんな中、右も左も分からないまま、格闘しながら
頻繁に起きる電気トラブルの原因を突き止めて、
チームの信頼を得たのです。

何しろ、電気系は日本のディーラメカの方が詳しいと
チーフメカが言ったくらいだから。

でもディーラーメカが詳しいんじゃなくて、
松本君もそうだし、その前の東京トヨペットのメカもそうだし、
彼らが自分のスキルをラリーカーに当て込む事が出来たから。
それが出来たメカニックって事なんだよね。

それだけじゃなく、彼の後に入って来た後輩の面倒も
ちゃんと見ていたなぁ。

大したもんです!

というわけで、
昼間からしこたま飲んで、
肉しかないすき焼き食べて、翌朝帰って行きました。

いやーよく飲んだ!

さすが九州男児!

IMG_9600


カテゴリー: Diary
  1. NORI のコメント

    先日はご馳走様でした。
    rally中は話せなかった事など楽しい時間を過ごせました。
    時間があれば福岡にも寄ってくださいね。

コメントを残す