2014.01.07

【ダカールラリー2014 アルゼンチン・ボリビア・チリ】 レポート vol.4

800_BH8P3582

ステージ2 総合35位 市販車部門2位
San Luis→ San Rafael SS(競技区間): 433 km / LI(リエゾン、移動区間): 365 km

クラス2位でフィニッシュ
2日目は、枯れ川とハイスピードセクションが交互に現われ、トップスピードも160km出るなど、埃と戦いながらも順調に走行を終えた。

スタートで、すぐFOJIに追いついた。しかし、埃で視界が悪い中、枯れ川でパスすることに成功した。枯れ川を通過する際、転がっている石にぶつけクルマの下回りに若干ダメージを負ったように感じたが、問題なく走行した。

走行中、異音が聞こえて来たので一旦停車。その間に、フォッジにパスされる。クルマを点検したものの、異常は見つからなかった。その後、異音の原因は室内のブースターケーブルが外れた為とわかり、クルマのダメージではなかった事が判明、一安心。走行を続けた。

若干のミスコースがありバギーが前へ。このバギーのペースがあまりにも遅く、サンチネル(抜く合図を送る装置)でサインを送るもどいてくれず、パスをするのに200㎞を要した。

そして、難易度の高い砂丘の出現。タイヤの空気圧を1.2にし昇るも攻略できず、1.0に再調整して越えて行った。しかし、ここでナビゲーターのアランが、ウエイポイント(ステージ中、通過を義務づけられたポイント)が見つからないと言い出した為、砂丘をUターンすることに。結局発見できず、走行を続けたところ500m先で発見した。そのまま走っていれば、難なくウェイポイントがあったという訳だ。

JUNをパスして行ったフォッジが、オーバーランをして土の壁に刺さっていた。彼らは救出する道具も持ち合わせていなかった為、JUNもそのまま走行を続け、最終的にクラス2位でフィニッシュした。

途中、ラジエターから異臭がし、昨年のように穴が開いたか?とかなり焦ったそうだが、それも全く問題はなかった。まだ2日目。一筋縄ではいかない箇所がこれから待ち受けているので、集中して行くとの事だった。


カテゴリー: 2014 DAKAR(day 2)
  1. 一通 のコメント

    本当に一筋縄では行きませんね。常に様々な選択を迫られている様子が伺えます。引き続き頑張って下さい!

コメントを残す