月別アーカイブ: 2011-06

2011.06.30

GoodWood会場

_1_2.JPG

初めて会場入りした昨日。
広い広い!
ゲートがいっぱいあって、指定されたゲートからしか入れないのだけど、どこからか分からないくらい広い!

そしてゲート付近は大渋滞!
会場設営のための業者が大型トラックでバンバン乗り付けてるから。

そして予想以上に大きいね。メーカーブースがものすごいでっかい建物を立てて車両展示してる。

このヨコには名物メインイベントのヒルクライムコースが!
クラッシックカーからF1マシンまで走っちゃうんだからね。
日本のモーターショーもこれくらいやれば盛り上がるのにねぇ。

オフロードエリアは、会場の一番奥。
トヨタブースだけでも歴代WRCカーが並ぶみたいだ!

ラリーコースもみて来た。
道が狭いけど、結構面白いコースだ。
林間コースをものすごい勢いで走るんだろうなぁ、みんな。

一カ所ドーナツコーナーまで用意されてる‼

ここでリヤを流してドーナツの円を書くようにグルグル回るためのエリアね。

チキショー、ランクルじゃドーナツ出来ないよ。
今からでも出来るようにリヤデフにLSD入れてもらおうかな(笑)

_2_2.JPG


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2011.06.29

ユーロトンネル

_1.JPG

イギリスに行くのは8年ぶり。
日産のドライバーテストで行った以来だ。
その時は当然飛行機での現地入り。
今回はグッドウッドに参加するためにラリーカーを自走で走らせると言うので、オレもその便に乗っかる事にした。

だって自走という事は、ユーロトンネルで行くって事じゃないか!
乗った事ないもの、ユーロトンネル!

トンネルに乗った事がない? 変な表現だけど、間違ってない。
ユーロトンネルは列車に車両を積んで輸送するからだ。

初めてのユーロトンネル。ちょっとワクワク(笑)

でもね、オレが乗ったのはラリーカーじゃないの。ラリーカーはメカニックが運転した

オレが乗ったのは、ラリーカーとほぼ同スペックのアシスタントカー!

これだとエアコンも付いてるし、カーオーディオもあるし、シートだってバケットシートじゃないから快適!!

ラリーカーと同じ仕様だから、まさに世界最速のアシスタントカー!

_2.JPG

でっかい車両もこうして列車に載せて国境越え。というかドーバー海峡越え!

30分足らずで着くからあっという間!

しかもこのでかい車両1台で100ユーロちょっとだっていうから、安いよねー

_3.JPG

Sent from movile device

イギリス入ってまずはホテルにチェックイン。

サーキットからほど近い、ど田舎のB&Bタイプのホテル。

レストランは隣のステーキハウス。
意外と美味しく食べられたね。

隣のテーブルに居たご年配のグループが、酔っ払ってるせいか仕切りに話しかけて来て、聞けばオーストラリアからわざわざグッドウッドを見に来たんだそうだ。

世界中から集まってくるんだね。
すごいイベントだ!


カテゴリー: Diary
  1. ViveLaBibendum のコメント

    三橋淳さま
    ナイスですね~ユーロトンネル
    青函トンネルも貨車に乗用車やバイクを積んで青森函館2時間半で結ぶ計画が有ったのにフェリー会社を守るために計画白紙に…
    フェリーは大型車だけで充分ペイする筈なんですけど…
    日本ってつまらない国ですね~

コメントを残す

2011.06.22

GOODWOOD FESTIVAL OF SPEED

784965096_772fb4469e_o

イギリスで行われるグッドウッドに行くことになりました。

このイベント、名前は聞いたことがあるけれど、詳しくは知りません。

すごく有名なイベントなんだそうです。

レースではなく、祭典ですね。

6月30日から7月3日までの4日間。

イギリス南東部のサーキットです。

あらゆるカテゴリー

あらゆる年代

あらゆるドライバーが

集まる大イベントだそうです。

F1マシンにWRCカー、ルマンカーにバイク、クラシックカーに電気自動車などなど

ドライバーも現役&オールドF1ドライバーをはじめ、いろんなジャンルから大集結!

WRCのカローラなんかも過去には走ったみたいです

 

で、オレ、ランクル200ダカールラリーカーを現地で走らせることになった。

詳細は全然分かりません(笑)

でもイギリスにお越しの際はぜひ遊びに来てね

 

どうなるか分からないけれど、現地からUstream配信できるかどうかも考えてます

 

もちろんJUN-TVで!

ちなみに動画もありました。去年の模様です


カテゴリー: Diary
  1. シモジマトーチカ のコメント

    すごいですね! あの有名なイベントに出られるなんて。
    すばらしいです。ぜひ生中継、期待してます。

    それはそうと、大きな写真がいつも右半分切れていますが、
    これは仕方ないことなんでしょうか……。

  2. wheelie_y のコメント

    えぇ~!あのグッドウッドフェスティバルにご招待ですか!!!!

    これからは「Sir Jun Mitsuhashi」と呼ばなくては!(爆)

コメントを残す

2011.06.17

自動車を持つと言う事

IMG_1192

普段の営業車として活躍している、コンパクトカーのタイヤが丸坊主になっていたので、

お世話になっている杉並にあるilsalottoに預けて来た。

車検も近いので、ついでに各部も見てもらおうと思っている。

車ってお金が掛かるなぁ。

 

若者の自動車離れって言うけれど、普通買えないよね。

こういっちゃ何だけど、オレも車を新車で買った事が無い……恥ずかしながら….

ゼーンブ中古。今の車両もすべて中古。

しかも、なぜかすべて2002年モデル!

単なる偶然なんだけど。

 

で、仮に、今、車を買おうと思うと、いくらするんだろうと思って、

軽くシミュレートしてみた。

 

トヨタ・ヴィッツ(一番安いグレード)を購入したとして、乗り出し価格がおおよそ150万円。

これをローンにすると、頭金無しなら3年ローンでおおよそ月5万円。計算はあくまでおおざっぱだから!

これに保険代が月々5000円くらいで、駐車場代が都心だと月2万円! さらに車検代に税金がのしかかってる。

 

3年間ただ持っているだけで、月々8万円を軽く超えてしまう訳だ!

これにガソリン代、高速代、エンジンオイル、タイヤ代、やれスタッドレスだ、オーディオだ、カーナビだ! となったら、そりゃあ持てないよね。

 

昔の人たちは、カップラーメン&6畳一間のアパートで生活する代わりに、車を手に入れた訳だけど(かなり誇張した表現・笑)、それも今考えると無茶な生活だよね。

完全に地に足がついてない生活レベル。

 

でもあの頃はバブルだったから、それでも問題なかった。

だから、バブル世代は車には惜しみなくお金を使うけれど、貯金が無い、なんて統計データもあるほど。

オレなんかも、二十歳のときに手に入れた車は、知人から譲り受けた10万円の

ボロボロハイラックストラックだった。

そのあと乗り継いだ、ランクル40は貰い物だし、その前に手に入れたジムニーなんて拾ったものだったしね!

そのあとようやく中古車センターで車が買えるようになったくらいで、新車なんてとても….。

 

そう考えると、車を持つと言うのは、贅沢な行為になってしまったのかな? なんて思う。車検の時期なのであります。

 

そういえば、トヨタがこんなサイトを立ち上げて

若者にアピールしてるんだとか。

効果はいかほどなんだろう?

興味津々!

 

 

 

 

 


カテゴリー: Diary
  1. ヨシザワ のコメント

    ランクル40は意外でした(^・ェ・) !

コメントを残す

2011.06.16

国際免許証

Back Camera

海外でクルマを運転する場合は、必ず必要な許可証。

と、言いたいところなんだけど、これ、ほとんど役に立たないんだよね。

レンタカー借りる時も、ダカールラリーでの検査の時も、

一応見る事は見るんだけれど、次に必ず

「ナショナルライセンスを見せて」

っていわれる。

国内免許なんて、漢字だらけなんだから、彼らが見たって全然分からないだろうに、

それでも見せろっていう。

これね、国内で免停になっていると、国際免許証だけで運転しようって輩がいるから何だと思う。

といっても、あくまでもオレ個人の推測なんだけどね。

全然役立たずとはいえ、やっぱり取りに行かなきゃならないのだけど、

実は、まだ有効期限の国際免許証持ってるんだよ。

でも取りに行かなきゃならないかなって思ってる。

なんで?

 

ダカールラリー終了時にパスポートや免許証を盗まれた話は、何度もしていると思う。

ところが運良く、国際運転免許証は戻って来たんだ。

携帯電話なんかは当然戻ってこなかったけど、このライセンスだけは戻って来た。

 

だったらいいじゃないかと思うんだけど、

国内免許証は、帰国早々に再発行してる。

そう、番号が違うのだ。

違うと言っても、一番最後の末尾の番号が1つ上がるだけ…..。

たったそれだけなんだけど、番号が違うのは確か…..。

 

むーーーーーーーーー。

 

なんだかなー。

いっその事、国内免許証も西暦表記にしてもらって、

裏面でアルファベットで記載してくれれば、こんなのいらないのに!

 

こういう無駄なものも”仕分け”して欲しかったんだけど、そんな話は今やどこへやら….

再発行しに行ってくるかー….。


カテゴリー: Diary

コメントを残す