年別アーカイブ: 2010

2010.10.24

Volkswagen Amarok

101019_amarok_2

ここ数年、ダカールラリーでのT2部門(市販車部門)のライバルは、ほとんどが同じトヨタのグループだった。トヨタフランスやスペイントヨタのランドクルーザー・プラドがそうだ。

以前はNISSANのパスファインダー(日本名・テラノ)や、メルセデスベンツのMクラスなどがかなり強力なライバルだったが、メーカーが撤退したこともあり、今ではプライベーターチームがやってくる程度。パスファインダーはオレも以前乗っていたので分かるのだが、マシンの戦闘力はかなり高いのだが、プライベーターチームではマシン管理がなかなかうまく出来ていないようで、結果につながらない。つまり事実上トヨタグループ内の対決だったのだ。

同じトヨタだと言っても、チームが違うので協力し合う事はないし、なによりライバルだけに、かなり相手を意識している。車重の軽さで砂丘に強いプラドと、車重は重いが、パワフルなエンジンを持つランクル200の戦いは、今のところランクル200の圧勝だ。

ところが、今度のダカールラリーには、新たなメーカーが参戦すると言うニュースをキャッチした

フォルクスワーゲンのアマロック(日本未発売)だ

ピックアップ形状のアマロックをベースに、市販車部門のレギュレーションに合うようにチューニングしたものだ。フォルクスワーゲンが、全クラス制覇を狙ってきた、というわけだ。

チームの母体はアルゼンチンで、ドライバーの2人もアルゼンチン人(Gabriel Piñón と Javier Dobalo)という。制作したのはWRCマシン制作で知られるBaratecというファクトリーだ。

ライバルがやってくるのはオレとしても大歓迎!

果たしてどの程度の戦闘力なのかは今のところ未知数だけれど、おそらく同じディーゼルのマシンだろうと思われる。だからこそ、余計気になるし、面白みが増すね。

2011年のダカールラリーの楽しみが、また一つ増えたよ

ちなみにこのポルシェ・カイエンは、時期ダカール用の….ではなく、2008年に開催されたトランス・シベリアン・ラリーで使用されたもの。カイエンのワンメイクラリーで、ポルシェが制作したものだ。ポルシェももう一度、ダカールラリーにやってくれば面白いんだけれど、”親会社”のフォルクスワーゲンがいる以上、それは難しいかな?


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2010.10.22

ポップアアップテント

Back Camera

にわかに話題になりつつある、コールマンのポップアップテント。

世の中にはオレと同じで、簡単設営を求める人が多いんだなぁ。

そんなテントすが、試作モデル第2弾がやってきた!

色が鮮やかになった! だけじゃない。

羽のように広がる両サイドは、ベンチレーションの窓! 当然開閉式だ。

南米は夏なので、涼しさを追求したらこうなった、というわけ。

さらに、細かい事だが、入口のフラップを横開きではなく、下から伸びるタイプとしたので、このように上だけ空けたりできるようになった。

しかも畳んだ時の径はさらに一回り小さくなった。

すごい!

しかし!

まだ納得してません。

さらにお願いしてしまった。

出来るかどうか分からないけど、

要望がすべて通ればかなり期待できるポップアップテントになる。
これほんと便利。
基本南米のラリーではホテル半分、テント泊半分なんだけど、
このテントなら毎日でもいいね!

ファラオラリーで使用したポップアップテント。 片付け編(画像汚い)

ファラオラリーで使用したポップアップテント。設営編(画像もっと汚い…)


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2010.10.19

オンボード映像

Exif_JPEG_PICTURE

ちょっと工夫を凝らした映像を作ってみた。
6月にマシンテストに行ったときに、撮影した映像をもとに、声を吹き込んでみた。

一緒にしゃべっているのは、イベントMCの松下よしなりさん。

ほぼ一発ぶっつけ本番でしゃべってもらった。

走っているところはもちろん、まぁくだらない事まで、しゃべってます。

10分少々と長いですが、ポッドキャストだと思って聞いてください。


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2010.10.16

フォトジェニック

jun38c-HP-47

日本に帰ってきた直後に、チリのコピアポ鉱山落盤事故で、1番目の救助者がカプセルから出てきたのを、成田の近くのスーパー銭湯で見た。現地ではお祭り騒ぎだったようだけれども、日本の銭湯では皆腕組んで無言。他の国なら風呂でも歓声が上がったと思うけど、日本はシャイだからね。オレも無言だったけど。

コピアポはダカールラリーがキャンプ地にする町で、しかも大会の目玉となる砂丘越えのステージだけに、やっぱり気になるよね。行った事のある場所はだけに、なおさらだし、その分無事に全員救出された事が何より嬉しい。本当に良かった。

ところで、今、ファラオラリーの写真を整理しているのだけれど、どうもオレの走りの写真が良くない。いや、カメラマンが悪いんじゃなくて、フォトジェニックじゃないんだ。走りが。

これとかもそう

砂煙あげて、どーん! という迫力ある走りがない。

確かに市販車部門の車だから、他のバギーや上位クラスのレースカーのように派手に走れないのは分かっているのだけれど、それにしても…..と言う感じ。

あとね、カメラマンと言うのは変化を求めるので、地形的に”何かある”場所でカメラを構える事が多いので、どうしても警戒してペースを落としてしまうというものある。車を壊してしまっては意味がないので、どうしても安全策を取ってしまうんだ。

ではカメラマンがいないところでは?? それはナイショです(笑)

でもね、それでも多少はあるんだよ。迫力あるものは

これは2003年のシャムロック・ラリーに出場したときに、カメラマンのリクエストに応えて走らせたワンショット。

かっこいいでしょ?

これは2008年のUAEデザートチャレンジでのシーン。あ、これはレース中だ….

これは国内での練習風景。ばっちりカウンター当たってます。

ほらね。走れないワケじゃないんだ。

でもなんだか、最近そういうクールな写真を撮ってもらえてないのは、守りに入りすぎててよくないような気がする。

やっぱり、すごい! とか、 かっこいい! って写真を見てラリーに興味を持ってもらう事だってあるんだから。がんばらないと!

これは2010年のダカールラリー。一応カウンター当たってるけど、よくわからないね(汗)

でもこの場所。いろんなマシンがコースアウトした場所なんだよ。オレのはきれいにクリアしてるんだけどね。

がんばろー!


カテゴリー: Diary

コメントを残す

2010.10.15

メディア情報

jun38c-HP-01

本日発行のフリーペーパーマガジン「ahead」(毎月15日発行)にインタビュー記事が掲載されます。

しかも、この号は驚く事にほぼ丸ごと1冊クロスカントリーラリーの特集になっています。

以下からwebでご覧いただけます。↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Online Magazine Carview ahead

ラリーファンには必見です!

株式会社レゾナンス発行 ahead(毎月15日発行)


カテゴリー: INFORMATION

コメントを残す